社会福祉法の規定により、地域における社会福祉の推進を図るとともに、営利を追求せず、ご利用者様主体のサービスを提供する「私たちは社会福祉法人です。」

養護老人ホーム 大日山荘

環境上の理由及び経済的な理由により、居宅での生活が困難な65歳以上の方が入所できる施設です。
介護保険の施設とは区別され、入所の可否及び施設の選定はあくまでも居住地の市町村が行います。また、入所費用は所得に応じた応能負担となっています。安定した生活をサポートさせていただく施設です。

■この施設のパンフレットをダウンロードする

■施設概要

施設概要
対象となる方 (1)、(2)の要件のいずれにも該当する方で、ご自身で身の回りのことができる方。

(1)経済的状況

  • 高齢者のいる世帯が生活保護をうけているとき
  • 世帯の生計中心者が市町村民税の所得割を課税されないとき
  • 災害などのため、その世帯の収入が急激に減少し、生活に困窮している状態にあるとき

 

(2)環境などの状況

  • 家族などから援助が得られない
  • 住むところがなかったり、住まいがあっても極めて環境が悪いときなど、現在おかれている環境の下では在宅において生活することが困難であるとき
定員 60名
居室種別 1人部屋:60室
サービス内容

食事

栄養のバランスを基本として、季節の食材を取り入れ変化に富んだ献立作りをしています。
また、ご利用者の個々の身体状況等に応じた代替食、減塩食等を提供し、健康維持に努めています。さらに、施設内の厨房で調理しているため、適温、適時に食事を提供することができます。

入浴

週2回

健康管理

日常の個人の健康状態や体調の変化を把握して、老年症候群のと棒に努めています。
ご利用者の健康管理として、体重・血圧測定・嘱託医による検診、専門医による往診を定期的に行い、さらに健康診断、インフルエンザ予防接種を行っています。
その他、介護予防として健康増進活動を行っています。

備考

介護が必要な方は、外部サービス利用型特定施設入居者生活介護として、訪問 介護、通所介護、福祉用具貸与等の外部介護サービスを受ける事ができます。

ご利用までのお手続きと流れ

入所相談
お申し込み
現在お住まいの市町村の福祉事務所(和歌山市にお住まいの方は、高齢者・地域福祉課)へ行ってい いただき、相談・お申し込みとなります。
※施設見学は随時受付いたします。

実態調査
福祉事務所の担当者が、ご自宅にて実態調査を行います。

判定会議
実態調査をもとに福祉事務所にて判定会議が開かれます。

入所依頼
養護老人ホームの対象と判断されると、福祉事務所から養護老人ホームへ入所依頼があります。

面接
ご本人の意思確認等のため施設職員と面談し、施設での生活が有意義に送れるように面接を行います。

ご入所
必要書類などの準備ができましたらご入所となります。

■アクセスマップ

【施設名称】
養護老人ホーム
大日山荘

【施設所在地】
〒640-0351
和歌山県和歌山市吉礼179番地

【連絡先電話番号】
073-478-1400

【連絡先FAX番号】
073-478-1401

社会福祉法の規定により、地域における社会福祉の推進を図るとともに、営利を追求せず、 ご利用者様主体のサービスを提供する「私たちは社会福祉法人です。」
■お電話でのお問い合わせ
■メールでのお問い合わせ

PAGETOP
Copyright © A Social welfare juridical person Jukeikai. All Rights Reserved.